ウチのママ!児童養護施設で育つ!大和撫子の七変化

児童養護施設で育つドラマティックストーリー。生き方・才能・脳力・個性・強み発見法則。自分人生は好きなようにデザインできちゃう法則。

ウチのママ〜児童養護施設で育つ出会いのファンタジ〜生き方の教科書は出会いから

〜生き方の教科書は出会いから〜



菅優子です。


児童養護施設という小さな小さな

小さすぎる枠の中で 卒園するまでに

どれだけ【自分力】を高められるのか。




ここに1番エネルギーを注がなくては

いけないのです。




【可哀想・大変な想いをした子供】


この設定から 児童養護施設という場所と

そこに関わる人達・先生達のかたまりに

なっている。


その設定の世界にあらゆる状況で

心が傷つき声も出なくなるほどの

心の痛みをともない


自分の価値なんてない。

自分なんて存在していない。


こんな自分を否定する子供達が集団で

生活している。



そんな子供達を

【可哀想・大変・ツライ】


この視点からまず入っていくから

エネルギーが高まらないのであります。


先生達を否定するのではなく

とても一生懸命子供達と向き合っていると

思うし


児童養護施設で生活できて

やっとホッとできた子供もたくさんいる。



ただ。




なぜ卒園したあとに

こんなにも 人間関係や仕事お金

恋愛や結婚感など


生き方に彷徨い続け

命を自ら落としてしまう子供達が

後を絶えないのか!に注目すべき。



時代をものすごいスピードで変化し

3年後予測もできないと言われている。



そうなれば間違いなく必要な自分力は



アメーバの様に自分を変換させる

柔軟性になってくる。



自分を変換させるためには

自分力・才能・脳力・強み・個性など

自分自身と向き合わなくてはいけなくなる。



自分自身と向き合うことが苦しいから

そこを避けたくなるのであります。



児童養護施設で生活する子供達の6割が

虐待であり 両親から逃げるように

保護されている子供達もたくさんいる。




だから

外部・社会との繋がりをシャットアウトする。

SNSからの流出を極力避けたいから!

という理由も大きく影響している。



命に関わる問題でもあるから

それらもよくわかる。



だけど


それが本当に守っていることに

なるのでしょうか?




本気で全力で命を守るには


子供達に現実を受けとめ

卒園したあとの自分力の形成と

生き方・在り方を伝えることです。



そしてその為には

社会・外部との接点を積極的に

持つべきなのです。


地域全体で児童養護施設の子供達への

個育てをしていくべきなのです。



誰も

児童養護施設を知りません。


グレーゾーンと言われています。




そんな状態だから子供達は卒園したあとに


児童養護施設で育ったことを

誰にも言えず苦しむのです。



理解してもらえない。

可哀想だと思われる。

変な目で見られる。


様々な想いと戦っているのです。




もっと自由に!

もっと自分を表現して!

自信へのチャレンジ!




これが呼吸をするように

当たり前にできるようになれば

悩み苦しんで自ら命を落とす行為もなくなる。



そして

こども虐待ゼロ世界になるのです!




出会いからし

才能も脳力も細分化されないし開花しません。



児童養護施設という

小さすぎる枠の中に留めて

外部をあまりにシャットアウトすることが

自分力の消滅へと繋がっていることに

早く気付くこと!




そして卒園したあとに

応援してくれる頼れる大人や団体が

増え続けている詳細を

子供達にしっかりと伝えること!



なぜこの1番大切なことを

先生達がしないのか不思議で仕方ない。



私のこども福祉協会B- powerでは

児童養護施設の子供達と沢山の人との

出会いのイベントを開催している。


イベントに児童養護施設のこどもたちを参加させること自体が前代未聞でもあり


SNSからの流出を避ける為に

小さな枠から出ようとしない児童養護施設

たくさんありすぎる。



出会いのイベントこそ


たくさんの人に児童養護施設を知ってもらう。


児童養護施設のこどもたちを見てもらい

知ってもらう。


可哀想や大変の偏見を消滅させる。


色々な生き方を見て体感できる。


頼れる大人がいる現実を見て体感できる。





子供達は

外部の全く知らない世界を見て感じて

体験するから 自分力が作られるのです。



全国の児童養護施設

この出会いのイベントに子供達が

参加することが当たり前になって


児童養護施設の子供達が

この出会いのイベントを企画する。


卒園した子供達がリーダーとなり

一緒に作り上げていく。


全国展開して発信すること!

誰もが児童養護施設で育った私

ハッピー!と笑顔で叫べる世界!




ココを目指している。





司会・教材・ヴォイスソムリエ・こども福祉協会B-power・児童養護施設心育・ラジオパーソナリティー・シンガー・イベント出演・企画プロデュース

【もうひとつのブログ】http://ameblo.jp/yangelfyangelf 〜

【LINE @】https://line.me/R/ti/p/%40moa9333w